エピックが公式に出した文章がこちらです
永遠に練習していられる宿題練習場!
サブアカチャンネル登録お願いします!こちらではより自由にやっていきます!↓
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
こんにちは!むーんばななです!
フォートナイトで相手やフレンドより有利になる情報や、建築、編集、感度設定紹介、海外のトッププレイヤーの技などを紹介しています!
クリエイターサポートのコード【MUNBANA】
★メンバーでは伸びるゲーム実況者になるためのノウハウやさらに深い情報をお届けしています!
★TikTok始めました!
フォローお願いします!
★むーんばななのTwitter↓
★お仕事のご依頼はこちらまでお願いいたします。
moonbananach@gmail.com
Never Be Friends by Dylan Emmet
Creative Commons — Attribution 3.0 Unported — CC BY 3.0
Free Download / Stream:
Music promoted by Audio Library
「Epic Gamesのクリエイターサポートプログラムに関連して、特定のゲーム内購入から手数料を受け取ることがあります。」
#フォートナイト #FORTNITE #むーんばなな
コメント
にコメ
仰ってるアカウントレベルとはシーズンレベルのことですよね??
先日swichからps5に機種変更しました。故あって全く新しいアカウントでプレイして3回連続ビクロイ後4回目から突然レベルが上がって全くビクロイ取れなくなりました。何でかな〜って思ってましたけどそういうことだったんですね。でもps 5 で明らかに戦いやすくなりました。
無課金ですがLv100で止まりますね。
敵強すぎて困ってます。。
いつも動画楽しみしてます!
これは個人的な体験なんですけど、やっぱり建築量関係してる気がしてます…
トラッカー晒したいくらいですが、キルレ2程度でビクロイ率5%程度なのに、最近相手がビクロイ率20%以上の猛者としかマッチングしてなくて……。レジェさんとも通常マッチでお会いしました……。下手くそなんですが、最近たくさん建築しはじめたら(必ず床壁階段して登るなど)、急にレベル帯が上がったと感じました……。
エピックから定期的に来るアンケートにも「自分と同じくらいの建築する人とマッチできてますか?」という項目がありますので、建築量関係してるんじゃないかなぁと。(あくまでも個人の感想です)
何時も楽しく拝見しています❗説明がとても分かりやすく大変満足しました❗アラフィフFORTNITE楽しみます✨
スクワッドやってる時のBotって 1チーム全員がBotですかね?
対面で血圧上がる37才おじさんです
いつもいつも痒いところに手が届く、というような動画ありがとうございます
これからも自分のような、ど素人のおじさん向けの動画をお願い致します
いつも楽しく拝見してます!!
とても参考になりました!
相手に関わらず勝てるように引き続き練習して頑張ろうと思います!
その通りに感じていたので、安心しました。ポピレートが2を超えて調子が出てくると、その後1とか1以下になり、あぁつまらないなーと思っていると、突然ビクロイ出来たりと、明らかにシステム内で調整されているのを感じます。ポピレートが下がるとボットも増えるような気もしています。
私、モバイルからPCに移行して、明らかに前より上手くなってるのに、ビクロイ数、キル率はほとんど変わらないので、その理論で合ってると思います。
自分が上手くなった分だけ、周りも強い人とマッチメイキングされてると思います!
むーんバナナさんが仰っている他にキャリアの方に記載されているアカウントレベルも関係してくると思います(^з^)-☆
初動死何回もしてるとエピックさんの計らいでマッチ優遇してもらえるの下手くそなんで助かります(^-^;
経験者の自分が初心者の人とスクワットしたら必ずボットマッチに落とされるので弱い方に引っ張られてると思いますよ
想像ですがマッチメイキングシステムはスコア性になっており、以下の要素でスコアが算出されていると思います。
・コンソール→例)pcなら10点、ps4なら5点
・マッチの内容→キル数や順位、ビクロイ数など。個人的には資材消費量やストームの収縮回数などもあるのではないかと思います。
・プレイ継続期間→これは減点方式だと思います。1週間プレイしなければマッチ内容のスコアが減点されていくような感じ。
デュオなどの複数人のマッチでは参加しているプレイヤーの総スコアで判断されていると考えられるため、強い人がチームに入ると全体的に強めのマッチに入るということだと思います。
あと、マッチする際にはスコアを元にしたランク制が取り入れられていると思われ、ある程度のスコアになると上のランクの人とマッチするという仕組みなのではないかと思います。
(急に相手の強さが上がることがあったのでランク制なのではないかと思いました。)
自分のプレイしてみての感覚やネットの情報を元に考察しているので、あっていない部分はたくさんあると思います。
参考程度に見ていただけるとありがたいです。
敵はフォートナイトでは無くリアルの仕事…
いつも配信楽しく観てます。とても共感出来る内容だったのでコメントさせて貰いました。初動シが続くとマッチメイクが明らかに弱くなるし、ビクロイが続くと急にTOP10にすら残れません。でもその絶妙なバランスにより毎日やっても飽きないし、もっと上手くなりたいという衝動に狩られ続けられてます。
アカウントレベルが関係ないのは感じてました。
やっぱり、ワンマッチでのぽぴ数やビクロイ数が増えてきたぁ~‼️って喜んでると敗け出すんで、そう言う事かなぁ?って思います。
アカウントレベル10までがボットのみの世界になります。そして、アカウントレベル10までの人をパーティリーダーにすると、どんな強い人でもボットの世界になります。経験上も含め、強い人に引っ張られるのではなく、パーティリーダーのアカウントレベル、直近成績によって振り分けられると思います。
割と頭から入るタイプなので、こういう考察ありがたいです!システムが理解できると、初動死続きで、無意味につまらなくなる事がなくなりますね!今が評価の上がり時だと捉えられます!pcへの移行もしてみたいですが、どちらかと言えばアカウントガチ勢(今シーズン310超)なので、まだまだswitchで楽しめそうですwありがとうございました!
先週にps5からpcにかえて敵の動きがゆっくりに見えて少しソロビクが取れるようになってきました
Switchからps5に変えた勢なんですけど、機種変えるだけで倍くらい強くなれますよ。Switchではラグか30fpsのためのせいか、編集で視点を早く動かすと選択されないこともあるから。もしSwitchで上手くなってきたけど壁を感じるならば機種変をおすすめします。特に階段編集で半分に奥から引く編集が100倍簡単になります。床屋根編集などの連続編集もやりやすくなります。1BOXでのエイム勝負もフレンドとですがほとんど負けることが無くなりました。動きがゆっくり滑らかに見えるからです。
この視点での動画を上げてる人は、いないので流石です!! 確かに調子がいいと思っていたのに、急に「あれ?上手くいかない・・」って感じることが多々あるので、スキルレベルで対戦相手が変化するのは、あると思いますね!!
スイッチとデュオするとbotが多い気がします。
PC、Xbox、PS4、Switchでアカウントを連携して同じアカウントでやってますが、マッチングする相手の強さは
PC>PS4、Xbox>(越えられない壁)>Switch
って感じがします
BOTもSwitchだと本当に多いと思います。
いつも勉強させていただいております。動画が伸びるとはどういう意味ですか??ずっと気になっておりまして。動画内容と全く関係がないコメントで申し訳ございません。
自分でbotだけのマッチとかを作れるようにしたい
時間帯でも相手プレイヤーの強弱があると思います。現在アジアサーバーに設定していて、夜7時から12時位まではとっても強いのですが朝の4時から7時位になると、そこまで強いプレイヤーに当たらない気がします。
体感だと、
■始めたての人をパーティーリーダーにして公開マッチをすると相手がめちゃくちゃ弱いマッチになる。
■サーバー自動にしてる際、時々海外サーバーに繋がって、めっちゃラグいけどボットだらけの試合になる。
■夕方〜夜 → 朝〜昼間 → 25時以降、時間帯で人の強さが変わる。たぶん時間帯に依って、プレイヤーの濃さによるものだと思います。
最近PC勢限定スキンあるじゃないですか
僕はPCでSwitchのフレンドとデュオしたら、そのフレンドがそのスキンをみて「いつもよりPC勢多すぎじゃね」って言ってたんで、おそらくPC寄りに引っ張られてたのかもしれないですね。
あと別のSwitch勢のフレンドとソロマッチで偶然同じマッチに入っていたことがあったので、別機種でも同じくらいのレベル帯ならマッチングされるんだなぁって思いました
PC勢厳しいです・・・
試しにクエスト消化用のサブ垢でソロに行ってみたところ、ビクロイは取れましたが子供から
「それBOTだよ」って言われショックでした(T▽T)
Lv15辺りからガチ建築勢と当たるようになり厳しいです。
このサイトで見ると色々データあるので、関係してるんじゃないかなと思います↓
というか自分のデータ見れるんでモチベ上がります笑
私もマッチメイキング考察をしておりまして、ほぼほぼむんばなさんが仰る通りだと感じました。
公式で開示されていないため、本当に個人的な予測でしかないのですがSBMMといっても公開マッチでは強中弱の3つほどにしか区分されていないのかなと思いました。(アカウント作成時のBOTマッチは除く)
その上でアリーナポイントのような非公開の持ち点があると考えています。
また、最低持ち点が設定されており例えばPSが1000PだとするとPCは1100P、 Switchは300Pからスタートして直近の試合での個々の実力に応じてポイントが変動していく。(switchとPSではそもそも基盤のレートが大幅に違うと予測されます。そしてPSとPCの差はほぼ無いものだと思います。)
そしてこのPはむんばなさんが仰っていたようにランダム性、すなわち乱数が発生すると。またしばらくの間マッチをプレイしないと初期値に戻される。
これらを踏まえた上で○○P〜○○Pは弱マッチ、○○P〜○○Pは中マッチ…のような形で振り分けられるかなと。
自分やその周りなど様々な人の体験談を元に考察したものとなりますが、いかがでしょうか。
いつもためになる動画ありがとうございます!
私はps4からPCに半年前に移行したんですが、明らかに通常マッチの敵は強くなっている気がします。ですのでコンソールでの強さの変化は間違い無いでしょう。
それと、息子はSwitchなのですが私とデュオでする時はパーティーリーダーを息子にしてもPC側に引っ張られると思います。Switchより猛者ばかりと息子が嘆いています。
そこは手動でコンソール選べるとか改善してくれたらなと思っています。
いずれにしても楽しいフォートナイトを親子でずっと楽しめているので尽力してくれているepicさんには感謝です!
アカウント作り始めの方をパーティーリーダーにしてデュオまたはスクワッドをすると、必ずbotマッチに入ります。なので、多分、強い弱いではなく、パーティーリーダーのアカウントに引っ張られるんじゃないでしょうか?
PCでやってますが最近ソロで三連続ビクロイしたら敵が猛者しかいなくなりアリーナの方が勝てるような状況になってしまいました。(アリーナを一度もやってないため)しかしアリーナはアリーナで難しいので微妙ですね。敵強すぎる
自分通常ソロしかやらないswitch勢ですが、数日やらずにいた最初のマッチは相手が弱くなる気がします。
PSはPSだけでマッチメイキングさせる設定がありますね!そして普段PS5でplayしていてビクロイは週に1ー2回しかできませんが子供のバトルパスレベル上げをswitchでしていると1日に4連続ビクロイできました。僕が言いたいこと=むんばなさんの説明は正しいと思います!
個人的には直近数試合は関係なく、自分のスキルレベルに対して上下範囲の中でマッチングされるシステムが組まれているように感じています。なので自分のスキルレベルが上位に来る場合、中位に来る場合、下位に来る場合でマッチされるのだと思います。
※時に自分が強い、自分が弱い、そこそこと感じるのはそのようなシステムが故かと思っています
※マッチの中で自分が範囲の中のどの位置に来るのか?つまりどの範囲に入るのか?はランダムな気がします
1ヵ月放置するとマッチが弱くなるのも納得で、直近数試合は無いと思いますがある程度一定期間で何かしらの判定はある気はします。
また、対面勝利がボットばかりの人のマッチはレベル的に高くない事が多く、ボットとの対面成績は評価無、又はかなりボット分を差し引いた評価としてカウントしている気がします。
デバイスによる評価は納得ですが、スイッチのみ特段低い気もしており、PS、PCの差は大きく感じません。
時にかけ離れたスキルプレイヤーが入っている事もある部分でランダムシステムも納得です。
デュオ~スクワッドについてはあくまでマッチは冒頭のシステムがベースであり、チーム平均がベースになっている気がします。
つまり冒頭の内容がベースになる事でいわゆる「強いマッチ」や「弱いマッチ」が混在する事で様々な憶測を呼ぶのですが(例えばパーティーリーダーが云々等)その他の条件はあまり関係ないと感じてます。
システム開発的には一般的で常にマッチを範囲で生成し、自分のアカウントレベルに応じてランダムに入るようにプログラムされていると言う事です。
例)
自分のスキルレベル(530)※例として1000中
生成されているマッチ
(0~200)(150~350)(350~550) (450~650)(650~850)(750~950)(850~1000)
上記の中で入る可能性のあるマッチは
(350~550) 弱い敵が多く感じる
(450~650) 敵がそこそこに感じる
(550~750) 強い敵が多いと感じる
デュオやスクワッドは平均値で同じように組まれるのがシステムとして自然かと思います
一番気になり公開される事が無いのはそのレベルを構成する要素ですね。
肌感覚ですが
・撃破数(相手のスキルレベルも加味)
・与えたダメージ
・順位??? ※これは関係ないかも
・デバイス
に感じてます。
マッチメイキングの感想ですね。
ユーザーを維持するための1つの方法だとと思います。最初のボットも強い人にとっては[弱いボット]だけど、始めたばかりの人はそう思わない訳で。その中で1ボットをポピできたり、順位が上がったり成功体験や承認欲求を満たしたりする事でゲームに夢中になるのかな。ずっと勝ち続けたりずっと負けっぱなしのゲームだと何億人ものユーザーを獲得できないですよね。マッチメイキングによって少しずつ←人間の欠乏要求を満たすためにエイム練習したり建築や編集など強者が使っている技を獲得していく訳です。成長したい!強くなりたい!そう思う人が先生の動画を見にくるんですね〜^ ^頑張ってくださいね^ ^
ボット
ほぼ初心者レベルの自分にとって適度に居ると良いです。
攻撃の基本練習出来るし、ボットかな?と思ってても倒した後
名前付きや「匿名」と出たとき、人間相手に頑張れたうれしさがあります。
マッチメイクシステム?
過疎地にしか下りないので初動しはあまりしないのですが、
敵と対面し数秒でポピされまくると飽きてしまいますが、
適度に終盤まで残れて
数分?自分とバトル出来るぐらい同じようなレベルの人と
戦うことが出来たときは、めっちゃ楽しいです!
家族でスイッチ、PS4、PCでトリオをしますが、誰をリーダーにするかで敵の強さが明らかに変わると感じてます。
自分より上手い相手にボコボコに殺られて心折れそうですが、たまにビクロイ取れるので、よく出来てますね!先生のおっしゃることよくわかります❗
マッチメイキングを緩くするためにアカウントを作り直す人なんかもいますよね。
「マッチメイキングが易しいと、勝てて楽しい」というのはもちろんその通りですが、強い人と戦わないと上手くならないですし、バトロワゲームは負けて元々なので、「負けた時の反省を生かして上手くなる」というのを楽しむのが正しい在り方だと思います。
ソロ専で毎日2,3時間やってて常に10位以下にならない試合運びをしてると、ひと月ビクロイ無とかで泣けます。難しいクエストの為に初動タヒしてたら三時間で二回ビクロイとかあったので先生のお話で確信できました。
アカウントLVってロビーのキャリアのところで見れるやつではないのですか?
モバイル勢です
息子のスイッチとデュオする事があるのですが明らかにスイッチの方が敵が強いです
ムンバナ君時間あってAndroidだったら検証お願いします(* ゚∀゚)
昨日の親子カスタムの時、「あれ?先生のレベル下がってる?」と思ったのはもしかしてこの動画で仰ってることを実証するためだったとか?
新PC+新アカウントでやったら、ソロで3、4回連続ビクロイとれて、上手くなったと思ってたけどその後はぱったりと。。。つまりはbotを倒して喜んでたのか。
めげずに頑張って、いつか背泳ぎするぞー‼️
今年switchから㍶に変えたのですが、やはり敵が強く感じましたね…
ただ、強い人と当たらないと実力が上がらないと思って、楽しくプレイしてます。
この動画1本見ただけで、広告4.5回もはさみました…YouTubeの仕様変更なのかもしれないですが、見づらかったです….
PS5で始めて6ヵ月
アリーナ全くしないエンジョイ勢
ノーマルソロでもビクロイできないレベル
小学生の息子とノーマルデュオしてたら
コールドさん&リアンさんと同じマッチに
コールドさんに2人とも瞬殺されましたw
あんな強い人たちともマッチするんやなー
どんなシステムなんかなーと思っていました
ちなみにリアンさんの動画に映ってて
うれしくてマッチリプレイ保存してますw
1月にSwitch→PS5に移行しましたが移行したての時は確かに敵も強くなったと感じたので機種によるマッチ振り分けもやや考慮されてるかなのと思います!
敵が強くなった弱くなったっていうのもあるだろうけど結局は練習が大事だよね
最近、疑問に思ってた事が動画になって参考になりました!SwitchですがフレンドPC勢とマッチに行くと敵がほぼ強くて初動死します。。Switchのフレンドとマッチ行く方がまだ敵倒せて楽しめてるので動画を見て納得しました!
ロビー画面から遷移できる「キャリア」の画面右上に表示されている
アカウントレベルは関係ありそうな気はしますよねー
初めまして。初コメント失礼します。いつも参考になる動画ありがとうございます。
妻と会社の後輩とトリオをよくやりますがなかなかビクロイとれず。そこで、初心者の会社の社長を誘ってスクワット。
明らかに敵が弱く感じました。その日5ビクロイ。
トリオとスクワットだとちがうのか・・
初心者の社長を入れたからなのか・・。
自分→PS4
妻 →Switch
後輩→Switch
社長→Switch
PS4からPCに移行してクリエでフレンドさんに負けなくなり!
それは遅延やfpsの関係と操作しやすく格段に強くなりました!
がレートみたら、PS時代のがヴィクロイ数、キルレートが高いです!
ただアリーナは上のディビジョンにはいけました!
switchからPS4に変えてから敵が強くなったのは、自分の気のせいじゃなかったのかw
練習頑張ります!
先生の意見に同意します。Switchでビクロイ取れてきたので調子乗ってPCに変えたらビクロイ取れません!ww
botキラーに名前を変えようか悩むぐらいですww
ちなみに、名前の横の数字ってアカウントレベルなんですか?
なんか前アカウントレベルってプロフィールのところに書いてある数字と聞いたんですが
本当に弱くなるのか、初動死5回くらいしてからやってみたいと思います(*´ω`*)検証!検証!
ネットの記事で読んだ情報なので、あくまでも噂レベルですが。
直近数試合のダメージ率、キル数、建築頻度によって細かく数値化されてるって話もありますね。
建築を全くしないで数試合こなすと、わざと低いレベルの試合に行けるとか何とか…
真相はわかりませんが。笑
めっちゃレベルが高いのに強い人が居ないのは、なぜだ
新シーズンになったときはビクロイ傘ほしいので、マッチメイキング祈ってます。
大体忘れた頃にビクロイ取れるんですが。。
うぽつです!
細かい事なんですが・・・
アカウントレベルとバトルパスレベルがごっちゃっぽくなったたので・・・
プレイ画面左下や名前の横に出るのがバトルパスレベル
リプレイなどを見る『キャリア』ページの右上に出るのがアカウントレベル
マッチメイキングが依存するのはアカウントレベルです。
バトルパスレベルは課金出来てしまうので・・・
既出でしたらすみません・・・
私は昨年からエンジョイプレイでswitch→PS4→PCと変えてきましたが、switch→PS4の時はレベルの違いに愕然とした記憶があります。
PS4→PC(最近)の時は、ちょっと練習もし始めたこともあるかもしれませんが、それほどレベル差は感じていないですね(ずっとパッドで、ソロかデュオのみ)。
デュオでは相方が私よりさらにエンジョイ勢で建築が苦手なんですが、私と組むと(普段はソロばかり)レベルが高くてついていけないと言っていますね(特に建築レベルが高いとか)。
いつもむーんばなな先生のいろいろな情報をありがたく拝見させて頂いています^^
これからも頑張ってください♪
(自分は下手くそおじさんキッカケで登録させて頂いているアラフォーパパです)